いろりんとは?いろっぴ・いろっちとの比較【こどもちゃれんじぷち10月号】

2019年度こどもちゃれんじぷちの10月号のエデュトイは「いろっぴ」でしたが、今年は「いろりん」に変わったのはご存じでしょうか?
まだ「いろりん」は届いていない教材にはなりますが、つい先月にしまじろう公式チャンネルで動画が公開されましたね。

この記事では、「いろりんマトリョーシカ」ってどうなのかな?
「いろりん」と一緒に使えるブロックってどうなのかな?という方に、2016年度と2019年度に『こどもちゃれんじぷち』を2人の子どもが受講しておりました私が、「いろりん」「いろっぴ」「いろっち」の違いについても解説しています。

こどもちゃれんじぷちをこれから受講されるか迷っている方や、「いろっぴ」や「いろっち」をフリマで探そうとされている方には、きっと役に立つお話だと思います。

我が家には「いろりん」の先代にあたる、昨年度までの「いろっぴ」と「いろっち」ブロックがありますので、実際に3種類の比較もしてどういったおもちゃなのか、どういう遊びができるのかも説明しますね。

いろりんのおしゃべりマトリョーシカのおもちゃとは【こどもちゃれんじぷち10月号2020・2021】

いろりんは「こどもちゃれんじぷち」の教材です。
「いろりん」は2020年度の【こどもちゃれんじぷち】で新しくなったエデュトイですのでまだどなたのお家にも届いていない教材となりますね。
いろりんは【こどもちゃれんじぷち10月号】で届きます。

出典:こどもちゃれんじぷち

「いろりん」はこどもちゃれんじぷち年間ラインナップの2020年10月号で届きます。
この「いろりん」のエデュトイは、物の大小というサイズを学ぶための知育おもちゃです。
また、こどもちゃれんじのエデュトイは、今後届く教材と繋がっていきます。
「いろりん」は、この先の2月号で届く「きらきら知育ブロック」と一緒に遊ぶこともできるんですよ。
更に、今までに届いている方は、8月号エデュトイの「ひかるリズムドラム」と一緒に遊ぶことで「いろりん」のおしゃべりを聞くこともできます。

「いろりん」で最初に届くのは「赤・黄・青」の3つのマトリョーシカですね!

あかりんきいろりんあおりん」という名前です。

1・2歳さんにとって「きいろりん」の発音はちょっと難しいのかな?と思ってしまいました。
我が家の子ども2人とも「き」の発音が、1.2歳のころは「ち」と聞こえたからです。
そして、「きいろりん」と、きいろりんだけ「いろ」という言葉が入っていますが、「きりん」ですとキリンになってしまうし、「きいろりん」とするしかなかったのでしょう。
この「いろりん」のお顔は、今までのいろっちやいろっぴと比べても、更にマトリョーシカという感じがして少しレトロでかわいくなりましたよね。

年間ラインナップを拡大するとわかるのですが、2022年1月号では「緑・黒・白」のいろりんが届きます。
名前は「みどりん・くろりん・しろりん」なのかなと思います。

その後、2月号で「きらきら知育ブロック」が届くんですね。

そしてその後の3月は「生活習慣おさらいシート」が届くのですが、おふろポスターといろりんのお風呂用のおもちゃという感じです。

その後のこどもちゃれんじぽけっとに続くこどもちゃれんじほっぷの2022年度のラインナップは、まだ公式に発表されていません。
しかし、2018・2019年度、2017年度の傾向から分析すると、ぽけっとへの継続特典に「ぴんくりん」か他の色のいろりんが付いてくるのかもしれないと考えられます。

※2018・2019年度のこどもちゃれんじ⇒2020年度こどもちゃれんじぽけっとへの継続特典は、いろっぴマトリョーシカの「ぴんくっぴ」でした。

 

え・・・?ぴんくっぴ?いろっぴってなに?
ごめんごめん。先輩方を紹介してなかったね。
「いろっぴ」はいろりんの先輩だよ。他にもいろっち先輩もいるんだよ。

 

いろりんの先輩に、「いろっぴ」「いろっち」がいますよ。
次は、その先輩の「いろっぴ」と「いろっち」に登場してもらいますね。

いろりんの先輩「いろっぴ」と「いろっち」のマトリョーシカ!違いは?

いろりんの口コミがまだないので、今回は「いろっぴ」と「いろっち」で解説したいと思います。

いろっぴ⇒こどもちゃれんじぷち2018・2019年度のエデュトイ 
いろっち⇒こどもちゃれんじぷち2017年度までのエデュトイ 

「いろっち」は、調べたのですが、いつからこどもちゃれんじのエデュトイなのか、正確にはわかりませんでした。
しかしフリマで探すと頭に突起のあるいろっちがいたので、2012年より前のものかなという認識です。

いろっち、いろっぴマトリョーシカは、色と大きさ、組み立てを学ぶための知育プログラムです。
マトリョーシカですので、大きい色のお人形に小さいサイズの子を入れて遊ぶことができます
そして、「どれ(どっち)が大きいかな?」「赤はどれかな?」というように色やサイズを学べます。
また、マトリョーシカを半分に開けて、小さい方のマトリョーシカしか入らないということも分かるようになりますし、「開ける」という動作ができるようになるの手指の運動になります。
また、後に届いた「いろかたちブロック」でさらにいろんなものを作って組み立てることは、色と形の学びになりますし、手や指の動きの成長にもつながるのです。

いろっぴマトリョーシカは怪獣デザインのマトリョーシカ!しろっぴがタマゴでかわいい!

「いろっぴ」は見た目はかいじゅうのマトリョーシカです。

こどもちゃれんじぷちを3歳差違いの上の子が受講していた我が家。
上の子は女の子だし、物を大切に扱う子でしたので紛失も破損も一切なしでおもちゃも教材も大切に使っていました。
下の子がこどもちゃれんじぷちを受講しなくても十分に教材はありましたが、結局受講の決め手となってしまったのが、
「いろっぴ」!
「いろっぴ」がかわいくて、一番の決め手でした。
いろっぴは、怪獣ということと、「しろっぴ(白)」がタマゴの赤ちゃんというのがかわいいポイントです。

出典:ベネッセ しまじろうクラブ

そんな「いろっぴ」は、2018年度と2019年度に教材となっていたエデュトイでした。
2020年度は「いろりん」に変わったので、たった2年でリニューアルしてしまったんですね。
いろっぴのマトリョーシカは見ていてもとてもかわいいです。
息子は今こどもちゃれんじぽけっとを受講していますが、まだいろっぴといろかたちブロックはお気に入りで、夏休み中、週の半分はいろっぴとブロックで遊んでおりました。
我が家には、上の子の時の教材の「いろっち」といろかたちブロックもあるので、おもちゃは2倍!楽しさは倍増です!
こどもちゃれんじで続々届く新しいおもちゃもあるのですが、まだまだ飽きずに遊んでいます。
(甥っ子におもちゃのお下がりを譲る日は遠いです…)

 

いろっぴ(こどもちゃれんじ公式チャンネル)です。

とてもかわいいですよね。

「いろっぴ、いろっぴ、ぴぴぴぴ♪」というメロディーと歌が印象に残ります。
上の子はいろっちだったので、最初は「いろっぴ」?と思っていましたが、今ではいろっぴが好きです。

みどりっぴのサイズ感は2018年度と2019年度で違う!サイズ感比較!

いろっぴは、2018年、2019年度のおもちゃですが、実は2018と2019ではみどりっぴのサイズ感が異なります。
なぜ2018のみどりっぴが手元にあるかというと、こどもちゃれんじぷちを正規受講する前にお下がりを貰ったからです。

2018のみどりっぴは、くろっぴとサイズが同じです。

2019のみどりっぴはきいろっぴとサイズが同じ。(ぽけっと継続特典のピンクっぴとも同じサイズです)

※2019のみどりっぴは、ぷち2020年2月号(2019年度版)で届きました。
フリマで「いろっぴ」の中古品を探す場合は、みどりっぴのサイズに違いがありますので参考にしてください。

いろっちマトリョーシカは元祖!色が学べるマトリョーシカ・オレンジっちがある!

「いろっち」は私の娘(こどもちゃれんじぷち2016年度受講)の時のキャラクターでした。
私の友人の子どもは2015年度のこどもちゃれんじぷち受講で同じくいろっちでしたが、他のエデュトイも違いがありました。
ですので、年々いろっちの形や色もリニューアルされているようです。
(上の画像は、「きいろっち」と「くろっち」がおもちゃ箱から見つからなかったので写っていません)

娘が受講していた時に少し残念だったのが、いろっちから「おれんじっち」が消えたことでした。
どうやら「おれんじっち」は前年度の2015年度まではいたようです。

しかし突然娘の年(2016年度)から「おれんじっち」が廃盤になりました。

よく考えると、「おれんじっち」は1.2歳のお子様は発音がしにくいですよね。
「おれんじ」も長くて難しいのですが、語尾の「ち」が「じ」にくっつくことによりさらに難しいように感じます。
呼びにくさから2016年度は居なくなったのかな?と勝手に思っております。

実は「おれんじっち」は、フリマで中古品を私が買いました!

「いろっち」は娘がこどもちゃれんじぷちを受講前に観ていたキッズYoutubeのかんあきチャンネルで

「いろっち、いろっち、いろいろ~♪」というメロディーと歌が印象的でした。
このいろっちを娘は、届くのをずっと心待ちにしていたくらい、ぷちのエデュトイの中ではお気に入りでした!
(6歳年長になった今でも息子といろっちで遊んでおります)

「いろっち」を動画で見るなら『かんあきチャンネル』がおすすめです。

きらきら知育ブロックといろかたちブロックの違いはある?互換性は?

2022年2月号は「きらきら知育ブロック」が届きますね。
「きらきら知育ブロック」は、今までの「いろかたちブロック」に代わるエデュトイ!

昨年度のいろかたちブロックと比べると、ブロック自体はとても似ていますが、透明なブロック(こちらがキラキラと思われます)が新たに加わりました。
透明なブロックは円柱の形をしていますね。(丸い筒状)

きらきら知育ブロックは、色や形の違うブロックを組み立てることで創造力や試行錯誤する楽しさが生まれます。

我が家のいろかたちブロックは、こどもちゃれんじぷちを2019年度と2016年度で受講していましたので2人分あります。

上の画像はブロックのほんの一部です。

2019は「いろっぴ」

2016は「いろっち」

と年代もキャラクターも違うのですが、ブロック自体は互換性があって、数が多い方が楽しめるので混ぜてしまいました。
そして、混ぜて遊んでいたので、どれが2019で2016のブロックか、私にはもうわかりません。
ただし、調べたところ違う点もあるようです。

  • No : 49167
  • 公開日時 : 2019/01/18 14:52
  • 更新日時 : 2019/01/18 14:55

Q「いろかたちブロック」は2018年度のほかのぷちの玩具と一緒に使えますか?また兄弟が持っている以前のブロックと一緒に使えますか?

今年度お届けしている、ぷち4月号の「おしゃべりしゅっぽ」「動物パーツ」「台座」と1つ1つのジョイント部分のサイズを同じにしているため、パーツの形状や大きさ・色の若干の違いはありますが合わせて一緒に遊んでいただくことはできます。また、6月号の「かたはめハウス」のハウス部分や、9月号の「いろっぴのマトリョーシカ」とも一緒にご使用いただけます。詳しくは、2月号のおうちの方向け冊子にも、活用例を記載していますのでご覧ください。
A 以前のブロックとの組み合わせについては、基本的には使えますが、すべての過去のものと勘合の確認を行っていない為、使用できることをお約束はできません。
また2018年度より、ぷちの玩具の色を変更しているので、過去のものと同時に使うと色の違いが目立ってしまいます。ご了承ください。

2018年度からいろかたちブロックは若干の変更があったんですね。
我が家の2019と2016のいろかたちブロックは同じエデュトイですが、互換性に違いがあるようです。
私も子どももまったく気が付かずに遊んでいました。

この感じですと、「きらきら知育ブロック」も若干の違いがあり、互換性が少しはあるかなという感じがします
見た目はいろかたちブロックによく似ています。
ご兄弟が以前こどもちゃれんじぷちを受講していていろかたちブロックがご自宅にある方、フリマアプリで過去のいろかたちブロックを追加購入したい方は参考にしてみてください。

ちなみにいろかたちブロックは、次の年のこどもちゃれんじぽけっと6月号で届く「はたらくのりものねじブロック」と一緒に遊べました。
(2019・2020)

いろりんマトリョーシカはいろかたち、大きさの学びができるエデュトイ!

いかがでしたでしょうか。
いろりん」も同じく、いろかたち、大きい・小さいの学びができるエデュトイでしたね。

「いろりん」の先輩にあたる「いろっぴ」「いろっち」は、フリマでも探せますので、もしいろりんにお友達が欲しくなったら探してみるのも良いかと思いますよ。

ご兄弟が受講していたご家庭があるかもしれませんが、こどもちゃれんじの教材は、リニューアルされてよく考えられているなという印象です。
「いろっち」⇒「いろっぴ」⇒「いろりん」
「いろっち」から「いろっぴ」に変わった時も言いやすくなったなと思いましたが、「いろりん」に変わると知ったときは、更に子どもが言いやすくなるのでは?と感じました。
ちいさい「っ」は小さな子どもにとってまだ認識しにくいかもしれません。

そんな『いろりん』ですが、こどもちゃれんじぷちを途中から受講されたい方も、今から申し込んでも「いろりん」が届きますよ!
「いろりん」が届くのは10月号からです。


今なら、「こどもちゃれんじの資料請求」でファミリアのタオルが貰えるお得なキャンペーンもあるので、まずは無料体験がおすすめです。

こどもちゃれんじの無料資料請求はこちら

また、こどもちゃれんじぷち・ぽけっと・ほっぷ・じゃんぷ、そしてイングリッシュの教材についてはすべて自宅にあるのでレビュー記事を書きたいと思っております。
こどもちゃれんじの教材の年代の違いなどマニアックな点についても解説する予定なので、楽しみにしていてくださいね。

>